「TEXTURE STREAMING POOL OVER 98.287 MiB BUDGET」
という赤い文字が突然、出てきたときのなおし方をご紹介します。
HighPolyのアセットを購入したときや、ご自身で作成されたときに、こんな文字が出てくることがあります。
目次
―まとめ
「Texture Quality@3」の
Streaming.PoolSizeを1000から5000に変えます。
※一、対処法としてご覧ください。
―最速の解決方法
一番速いやり方は、
右上「ウィンドウ」から「デベロッパーツール」→「アウトプットログ」
を開き、「r. Streaming.PoolSize」を検索し、「Texture Quality@3」を1000から5000に変えれば、解決するのですが……
この方法では、次回UEプロジェクトを開いた際に、元に戻ってしまい、またこの過程をやり直さなければならないので、永続的に変更した状態にする方法をお伝えします。
―永続的に修正する方法
基本的にやることは同じです。
まず、Unreal Engineのフォルダを探します。
―フォルダがどこにあるのかを確認方法。
右上「ウィンドウ」から「デベロッパーツール」→「アウトプットログ」
―フィルタの横にある「検索ボックス」に「TextureQuality」と打ってください。
すると、Logの中に、Fileの場所が書いてあります。
では、ご自身のフォルダの中から、「BaseScalability.ini」という名前のファイルを探します。
―ファイルが見つからない
上記の方法でも、見つからないという方のために別の方法をご紹介します。
※私は見つからなかったです…
―Cドライブから探す
「Epic Games」ファイルを探してください。
※私は「Program Files」の中に入っていました。
最悪、ファイル検索で探してみて下さい。
それから、今使っているバージョンをクリック
「Engine」→「Config」
この中に「BaseScalability.ini」
というファイルがあると思います。
―設定する
「Base Scalability」ファイルに行きついたら、
Ctrl + f で「検索」ウィンドウを出します。
検索する文字列に「r.Streaming.PoolSize」と打ちます。
すると、[TextureQuality@」というのがいくつかでてきます。
@3までスクロールしてください。
上記の画像では、下から二番目にある「r.Streaming.PoolSize」がデフォルトの1,000になっています。
これを5,000に変更してください。
変更したら、「ファイル」「上書き保存」を押します。
※画像の青い部分は一個ずれてます。
後は、UnrealEngineを起動してみてください。
今、起動している場合は、再起動してみてください。
これで、問題は解決しているはずです。